大学

2022年まとめ

2022年は戦争がはじまり、時代が逆行したような年でした。我々は技術者・研究者であるので、社会的・政治的には時代が逆行しても、科学と技術を進歩させ、科学技術で社会問題を解決してきたい所存であります。 『ゼロから学ぶRust』を執筆した 2022年12月13…

大学を辞めエルデンリングをクリアした

個人的に、2022年は大きな出来事が二つあった。一つめは大学を辞めたことと、二つめはエルデンリングをクリアしたことだ。自分はフロムソフトウェアのソウルシリーズはデモンズソウルの頃からやっており、特に協力プレイが大好物だ。侵入も好きだ。侵入者に…

Rustのasync-stdを利用したRedisサーバクローンが公開されました

大学でセキュリティ関連の演習を行いました。この演習では、大学院生と社会人が研究や実装を通して実践的な学習を行います。トピックはRewrite it in Rust、モデル検査、ゼロトラスト、暗号など色々あるのですが、そのうちRewrite it in Rustのトピックを選…

大学でRustを教えた話

このブログ記事は、Advent Calender 2020, Rust 3、23日目の記事となります。自分は現在大学で教員をしていまして、セキュリティ系の研究室に所属しています。現在はセキュリティの講義を担当しており、そこでRust言語を教えているため、その内容を紹介しよ…

自粛期間について

コロナウィルスはコロナ禍とも形容されるように、世界中で多くの死者を出してしまい、大変痛ましい結果になっている。日本は比較的に清潔意識が高く欧米程ひどいことにはなっていないようなので、不幸中の幸いではあるだろう。 自粛期間もあり外に出られない…

集中講義をやり遂げたぞ!

MacOSをアップデートしてCatalinaにしたら、業務で必要なオンラインミーティング用のアプリが起動しなくなってしまった。Catalinaでは32bitアプリをサポートしなくなったのでその影響っぽい。しょうがないのでTime MachineでMojaveへ戻すことにしたら、復元…

前期の講義をやり遂げた

2019年の前期は数学の講義を担当することになって、えらい大変だった。特に自分は数学が専門じゃなくて、大学の数学の講義を受けた経験があまりないため、どう教えたものかとたいへん迷った。一応、数学自体は独学で勉強していたため何とかなったとは思いた…

サイバーセキュリティの講義と演習を行った

5月25〜26日にかけて大阪大学で高度サイバーセキュリティPBL Iという講義を行った(これも例のごとくProSecというコースの一環である)。講義と言っても講義が6割で演習が4割と言った配分である。この講義は自分以外に、情報通信研究機構から明石邦夫先生を…

不完全性定理の理解不完全性

大阪大学に赴任してから半年たったぐらいの2019年2月頃に、離散数学と計算の理論という題目の講義を4月から担当することに決まった。その理由は、その講義を元々担当していた当時研究室の准教授だった先生が、他大学の教授へとご栄転されることが決まったか…