【読書メモ】ノンデザイナーズ・デザインブック

ノンデザイナーズ・デザインブックは、そのタイトルが示すとおり、デザインを本職としない人がデザインするために意識する事をまとめた本となる。 ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版] 作者: Robin Williams,小原司,米谷テツヤ,吉川典秀 出版社/メーカ…

【読書メモ】読書について

ショーペンハウアーは1800年代前半頃に活躍したドイツの哲学者であるが、本書は、そのショーペンハウアーが本を読むことについて語った本となる。 読書について (光文社古典新訳文庫) 作者: ショーペンハウアー 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2015/09/25 …

【読書メモ】史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち

西洋哲学は科学へと発展していったことからもわかるように、世界の理を体系的、実験的に明らかにしようとしていた。一方、東洋哲学は、世界の理ではなく、自己の内面を解き明かす方向へ向かっていた。しかしながら、それは観測可能な事象ではなく、形而上的…

【読書メモ】科学哲学への招待

科学とは一体何か。科学会の末席を汚すものとして、科学について正しく知らなければならないと思い本書を手に取った。科学ってなんだろう。 科学哲学への招待 (ちくま学芸文庫) 作者: 野家啓一 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2015/03/10 メディア: 文庫…

【読書メモ】国家がよみがえるとき 持たざる国であるフィンランドが何度も再生できた理由

本書はフィンランドの大学教授や元国会議員、小中学校校長など、多数の人物からのエッセイから成り立つ本である。フィンランドの話では有るものの、日本の抱える問題とオーバーラップするような普遍的な話題も多くて、考えさせられる本だった。 国家がよみが…

【読書メモ】サイエンス・インポッシブル SF世界は実現可能か

ミッション・インポッシブルというとスパイ映画を代表する映画であり、トム・クルーズ演じる特殊工作員の主人公が、不可能と思える任務(ミッション)を遂行していく映画である。おそらく、そのミッション・インポッシブルにインスパイアされたサイエンス・…

【読書メモ】史上最強の哲学入門

哲学というと難解なイメージが有り、長い間あまりその意味を見いだせないでいたが、抽象的な視点から物事の本質を捉えるための参考になるのではと思い、最近、哲学の本を読んでいる。といっても、本格的なものではなく、比較的易しめの入門書だが。最近、「…

研究不正のインセンティブ

なぜ、研究者は研究不正を行うか。それは、ぶっちゃけて言うと、得だから(得だと思うから)である。では、なぜ得だと思えるのかを考察してみた。 あなたは今、賞与として100万円もらえることが決定してしている。いま、その賞与を投資することが出来、50%の…